こんにちは、かにざです。
2023年3月に簿記3級ネット試験に合格しました!
41歳、会計知識ゼロ、会社員として仕事しながらでも合格できました。
簿記3級の知識が必要になった時
- ネット試験で受験したいけれど、どう対策したらいいかわからない!
- 時間がないので1発合格したい!
- クレアールが難しくて挫折してしまった…
- 問題集は種類がありすぎて選ぶのが面倒…
- 正直あまりお金はかけたくない!
と不安になると思います。
大丈夫です!
結論、
ふくしままさゆきさんの動画と問題集1冊で、ネット試験は十分合格できます!
実は、私は一度簿記3級の学習に挫折しております。
2021年11月、クレアール講座に申し込みました。
教材が届き、意気揚々と学習を開始したものの、
序盤のチャプター「簿記とは」でいきなり挫折!早すぎますね(笑)
そしてテキストごと投げ出しました…
そんな私でも、勉強方法を変えただけで合格した方法を、この記事にまとめました。
簿記3級の学習を始めた方にはきっと役に立つので、ぜひ読んでみてください。
ステップ1:ふくしままさゆきさんの動画でインプットする
まずは動画を1周して全体像をつかむ
何も知識がないままテキストを読み進めるのは、なかなかの苦痛です。
そこで動画がおすすめです。
まずはこの動画から見てみましょう。
ふくしままさゆきさんの動画は、「理解型」の教材なので、
理屈が理解できる→学習が続く、の好循環ができます。
1回で理解するのは難しいので、まずは1周して全体像をざっくりでいいので掴んでおきましょう。
動画の概要欄の問題を必ず解く
動画の概要欄にある問題は、必ず解きましょう!
ノート、ボールペン、赤ペンを用意し手を動かす事が大切です。
間違えた所は、再度動画を見直して復習しましょう。
練習問題を合格点とれるまで何回もやる
- ⑱総復習問題70問(やさしめ)
- ㉔本試験レベル問題50問
を、合格点レベルが取れるまで繰り返し解きましょう。
ちなみに電卓不要とありますが、私には必要でした(笑)
こんな感じにノートを用意し、仕訳しまくります!
第2問は捨てる
第2問は捨てましょう。
理由は、範囲が広すぎる割に、点数が低いからです。
学習の効率が悪いので、あまり時間をかけないようにしましょう。
ふくしままさゆき先生も、このようにおっしゃっております。
大変有難いことに、リツイートいただきました!(泣)
決算整理仕訳を完璧にしておく
- 減価償却
- 貸倒引当金
- 未収未払前払前受
- 社会保険
- しーくりくりしー
このあたりの決算整理仕訳が、とくに難しいです。
私も何度か心が折れかけました(泣)
しかし、ここさえ乗り越えれば、どんな問題にも対応できます。
とにかく理解できるまで、動画を何回も見て問題を解きましょう。
私は移動中、食事中も動画を見ました
ステップ2:電卓の打ち方を覚える
電卓が早く打てるだけで、問題を解く速さも変わってきます。
早めにマスターしておきましょう。
私は3%を計算する時、×0.03と打っておりました。
しかし後になって%ボタンを押すと一瞬で出る事を知りました(泣)
ステップ3:下書き用紙の仕訳は略字を使う
仕訳の勘定科目は自分がわかる略字を使おう
簿記試験は1時間しかありません。時間との戦いです!
そんな中、下書き用紙に「備品減価償却累計額」なんて書いていたら、
あっと言う間に試験が終わってしまいます。
そうならないために、仕訳の勘定科目は略字を活用しましょう。
(例)
- 現金→C
- 当座預金→当ヨ
- 減価償却費→減
- 減価償却累計額→る
- 固定資産売却益→固+
- 貸倒引当金繰入→貸くり
- 未払法人税等→未TAX
下書き用紙は回収されますが採点には関係がないので、自分が分かればいいです。
自分用の略字を決めておくといいでしょう。
簿記3級試験に受からない原因の一つに「時間が足りなかった」があります。
しかし略字を活用すれば、大きな時間短縮になり合格率はアップするでしょう。
時間に余裕が出来ると、第2問を解くことができるので
点数アップが狙えます!
略字には早めに慣れておく
試験直前に略字にしてしまうと、何の略字か分からなくなってしまいます。
早めに慣れておきましょう。
ステップ4:試算表、財務諸表の解き方、手順を知る
解き方の手順がある
試算表、財務諸表の解き方は、いざ解こうとした時に
「これってどこから解いていけばいいんだろう・・」
と途方に暮れるかもしれません(私はなりました)
こちらの動画がおすすめです。
- 下書き用紙にまず仕訳を全部書く(ここで略字の活用が威力を発揮します)
- 処理終わった科目は消込
- 損益計算書からやる
ここで解き方をマスターすれば、第3問は満点狙えます!
何回も練習しましょう!
上記の動画は筆記試験ですので、ネット試験の場合はこちらも参考にするといいでしょう。
下書き用紙の使い方
試験本番では、下書き用紙はA4サイズ2枚しか使えません。
ですので、書きすぎて足りなくならないように練習して慣れておきましょう。
試験官さんに言えば余分にもらえるかもしれませんが、そのやりとりが時間のロスになります。
ちなみに、下書き用紙は100均で買えます!
練習用に買っておきましょう。
あと、A4用紙は横に使用することをおすすめします。
なぜなら、試験会場の机はそんなに広くないからです。
普段も本番同様の環境で練習すれば、当日も焦りません。
ステップ5:スッキリうかる日商簿記3級本試験予想問題集で模擬試験を実施する
3週間前には実施したい
ふくしままさゆきさんの動画でインプットし、仕訳を完璧にした後は予想問題集を解きましょう!
おすすめは「スッキリうかる日商簿記3級本試験予想問題集」です。
こちらの問題集では、予想問題9回+ネット試験模擬プログラム5回を解くことができます。
試験予定日の3週間前には実施しましょう。
問題を解くことで、自分の苦手な箇所が見えてきます。
そこを何度も復習します。
ネット試験模擬プログラムをPCにダウンロードし、使い方に慣れておきましょう!
(注)Windows 8.1/Windows 10のみ対応です!
(ネット試験の方が簡単だったような気がします)
私は、本番が模擬プログラムそのままの画面でしたので、焦らず解くことができました。
2023年度版 スッキリうかる日商簿記3級 本試験予想問題集 [ 滝澤ななみ監修 TAC出版開発グループ ] 価格:1,320円 |
過去問は使用しない
クレアールの過去問は出題形式がネット試験と違うので、使用しませんでした。
(メルカリで売却してしまいました・・・)
補足:試験対策
間違えたところは記録しておく
せっかく頑張って勉強したのに、ポカミスの失点で不合格では悲しすぎます!
よくあるミスが、プルダウン形式なので、似た言葉を選んでしまうことです
(例:未払消費税を仮払消費税と選んでしまう)
ケタの読み間違いもあります。
(例:600,000-6,000を540,000にしてしまう)
問題文もきちんと読みましょう。
(例:減価償却累計額を期中取得したのに、単純に月割してしまった)
ミスノートを作るのがおすすめです。
間違えた所は記録しておきましょう。
試験前に見る事で意識することができ、ミスを防げます!
ネット試験は休止期間があるので注意!
私は、ネット(CBT)試験を申し込もうとしたら、
2/20〜3/1は休止期間で申込が出来ませんでした!
ネット試験は基本試験会場が空いていれば、いつでも予約できます。
しかし休止期間があるということを念頭に置いてスケジュールを組む必要があります。
可能であれば試験会場の下見に行っておくと安心できる
試験当日に道に迷って遅刻したら、試験は受けられません!
そうならない為に、可能であれば会場の下見に行っておくことをおすすめします。
確認すること
- 電車の時刻表
- 会場までのルート
- 自宅から会場までの到着時間
- 休憩できるカフェの確認
- 持ち物の確認
事前に確認することで精神的に余裕ができて
勉強に集中できますよ!
まとめ:仕訳を完璧にして制限時間対策をすれば簿記3級ネット試験は攻略できます
- ふくしままさゆきさんの動画で概要を理解し、仕訳を完璧にする
- 制限時間内に問題が解けるように略字を使用する
- 試算表、財務諸表の解き方、手順をマスターする
- 「スッキリうかる日商簿記3級本試験予想問題集」で模擬試験を実施する
- 間違えたところはミスノートを作成し、試験前に見る
以上の内容を実施すれば、簿記3級は1発合格できます!
簿記3級の知識は副業で帳簿をつける際、必要になってきます。
1発合格できれば時間の節約になりますね。
財務諸表が読めれば、転職、投資にも役に立ちます。
経済ニュースが分かるようになるし、履歴書にも記載できますよ^^
簿記3級を取得して、ファイナンシャル・リテラシーを上げていきましょう!
以上、かにざでした!
コメント
かにざさま
この度はとっってもわかりやすい記事を書いてくださり
ありがとうございました。
実は本日簿記3級の試験を受け合格することができたので
ご報告をさせていただきたく書き込みさせていただいております!!
文章もすごくわかりやすく
さらにこちらが不安に思っていた点(クレアールむずい!!笑)を
しっかり代弁してくださっていたのが
何よりも嬉しかったです。
問題集の紹介文にも
「本番と同じ形式で落ち着いてできた」という文章が
すごく良く私も購入させていただきました。
かにざさんの言う通り
ふくしままさゆきさんのYouTubeを見てしっかり解く!!
概要欄の問題も絶対に解く!!
そしてオススメの問題集で模試を解いて復習する!!
最後私は不安だったのでクレアールも解き直しましたが
無事に合格点を取ることができました!!
かにざさんの記事がなく
オススメの参考書がなかったら
本番に焦っていたかと思うと
本当にかにざさんの書かれたこの記事があってよかったです。
わかりやすくまとめてくださり
本当にありがとうございました!!!
ながさま
簿記3級、合格おめでとうございます!!
素晴らしいです!!
記事を読んでくださり、
そしてコメントまで頂けて嬉しいです(^^)
ありがとうございます!
クレアール、むずいですよね~(笑)
頑張って勉強して、問題が解けても
ネット試験の画面操作に慣れていないと
戸惑ってしまい、時間をロスしてしまいます。
ですので、本番同様の環境で慣らしておくと
安心して受験することができますよね。
わかりやすい、と言ってくださり
嬉しいです!
こちらこそ、ありがとうございました!